日経平均 日経平均先物6月限
終値 11292.83 +10.51 終値 11290 +10
寄り付き 11296.31 寄り付き 11300
安値/高値 11260.42─11350.57 安値/高値 11270─11370
出来高(万株) 239315 出来高(単位) 55900
[東京 7日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は小反発。為替が円高方向に振れる場面では自動車やハイテクなど輸出株が軟調だったが、循環 Atlantica rmt
物色への意欲も強く保険や銀行、証券など出遅れ感のある金融セクターが買われた。引き続き国内勢の利益確定売りが上値を押さえる一方、海外勢から主力株に買いが入り下値も堅かった。日銀決定会合は市場の予想通り政策据え置きとなり材料視されなかった。
東証1部騰落数は値上がり1038銘柄に対して値下がり498銘柄、変わらずが139銘柄。東
証1部売買代金は1兆6809億円だった。
日経平均の上昇率は0.09%。東証1部の値上がり銘柄数が1000を超えたにしてはわずかだった。トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>、ソニー<6758.T>、キヤノン<7751.T>といった日経平均への寄与度が高い主力輸出株がそろって小幅ながらマイナスとなったことが要因だ。円安が一服したことで国 rmt CABAL
内勢から引き続き輸出株に利益確定売りが出ている。
一方、物色方向は保険や銀行、証券など出遅れ感のある金融セクターにシフト。銀行株などの寄与度が大きいTOPIXの上昇率は0.48%となった。6日発表されたFOMC議事録は、景気見通しが悪化すれば米連邦準備理事会(FRB)が予想より長期にわたって超低金利を維持する可能性を示唆する
内容となり、米金融株を押し上げた。この流れが日本の金融株にも波及し、海外勢からの買いが入ったとみられている。
市場では「相当な量の戻り売りが出ているが、一方で銀行、証券、重電、不動産、化学などの出遅れセクターが幅広く買われている。伸び悩んでいる指数以上に相場は強いという印象だ」(大手証券エクイティ部)との声が出ていた。
こう着感が強まるほどではないが底堅くも上値が重い展開となった。国内企業の業績発表に向けて再び上値を目指すのかは不透明だが、市場では「決算発表が近づき業績上方修正発表が多くなる時期にかけて株価もいったんのピークを目指すだろう。そのころには米企業決算発表もあり追い風になる。ただ大型連休明けは調整の可能性が大きい」(証券ジャパン?調査情
報部長の大谷正之氏)と強気な見方が出ていた。
実際、業績上方修正には素直に反応する地合いが続いている。
6日に2010年8月期業績予想を上方修正したサイゼリヤ<7581.T>が反発。テレビ放映で認知度が高まり客数が堅調に推移したほか、生産や物流、店舗における業務の効率化が進んだという。
同じく前日に2010年2月期の利益予 Dofus rmt
想を上方修正したシー?ヴイ?エス?ベイエリア<2687.T>は13%超の上昇となり東証1部値上がり率2位。子会社において取引形態の見直しを行ったため営業総収入は計画を若干下回ったが、主力のコンビニエンスストア事業において仕入れの見直しなどコスト削減効果が表れたという。売買目的有価証券運用益を計上したほか、固定資産減損損失計上額が当初計画を
下回る見込みとなった。
(ロイター日本語ニュース 伊賀 大記記者)
【関連記事】
? 循環物色続く株式、日米の金融政策リスクには目配り
? 日経平均反落、円安一服で国内勢から利益確定売り
? 利益確定でリスク資産高一服、ファンダメンタルズ改善期待は強く
? 日経平均続伸、円じり安でも警戒感で買い続かず
? 訂正:ファ
ーストリテ株が急落、ユニクロ売上減は消費回復を象徴も
引用元:Final Fantasy XIV|14 総合情報サイト
2010年12月16日木曜日
2010年11月25日木曜日
(((UGG VIVIVI)))ホットアイテム案内--- UGG CARDY 5819 (White)
UGG―VI格安|VI品質|VI新作とは(((UGG VIVIVI)))!
はじめまして、どうぞ、よろしくお願いいたします。
先ず、ホットアイテム UGG CARDY 5819 (White) をご紹介させていただきます。
【http://www.vi-vi-vi.net/】

セレブ?芸能人多数愛用??
ムートンブーツの王道、アグ?クラシックショートブーツ。
Classic Cardy はアッパーにカラフルなニット(ウールブレンド製)を使用し、シープスキン製中敷きが抜群の快適さを提供します。 軽量で柔軟なアウトソールにはスエード製ヒールガードが付き、年間を通して使用できる丈夫な作りになっています。 3 つの大きな木製ボタンでディテールを施しています。上までボタンを留めてロング丈、または少しゆるめに、ボタンを外したり、カフダウンしたりと数種類のス タイリングが楽しめます。
※ アッパーはスエード製ヒールガード付きのウールブレンドニット。
※ インソールには本革シープスキン製中敷きを使用。自然に湿気を逃がし、足をドライに保ちます。
※ 軽く柔軟な成型 EVA アウトソール
※ このスタイルは通常サイズよりやや大きめに作られています。 普段の靴よりワンサイズ小さいサイズをご注文になるようお勧めいたします。
UGG? ツインフェイス?シープスキンブーツは足の形に沿って馴染むため、 足にぴったりとフィットする快適なサイズをお選びください。 UGG?フットウェアは、シープスキンのクッション性と保温性を活かせるよう、素足で履くことを前提にデザインされています。 UGG CARDY 5819 (White) 興味がありましたら、
ご連絡お願いいたします。
それでは、皆様の連絡をお待ちしております。
連絡先: 【services@vi-vi-vi.net】
海外から購入~~
日本ではとても高いのですが、アメリカは日本の
半額に近い値段で買う事ができますよ!
送料もとてもやすいです!!
他の人気サイトお勧め:
【UGG ブーツ 格安通販サイト@Sakura】
【UGG 5825販売店舗Sakura-brand】
【UGG 1873通販サイトSakura-brand】
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━(((UGG VIVIVI)))
お問合せ窓口:services@vi-vi-vi.net
オンライン窓口:vi-vi-vi@hotmail.co.jp
営業時間:9:00~24:00
注文受付:24時間受付(自動返信)
(((UGG VIVIVI))) ━━━━━━━━━■□■
はじめまして、どうぞ、よろしくお願いいたします。
先ず、ホットアイテム UGG CARDY 5819 (White) をご紹介させていただきます。
【http://www.vi-vi-vi.net/】

セレブ?芸能人多数愛用??
ムートンブーツの王道、アグ?クラシックショートブーツ。
Classic Cardy はアッパーにカラフルなニット(ウールブレンド製)を使用し、シープスキン製中敷きが抜群の快適さを提供します。 軽量で柔軟なアウトソールにはスエード製ヒールガードが付き、年間を通して使用できる丈夫な作りになっています。 3 つの大きな木製ボタンでディテールを施しています。上までボタンを留めてロング丈、または少しゆるめに、ボタンを外したり、カフダウンしたりと数種類のス タイリングが楽しめます。
※ アッパーはスエード製ヒールガード付きのウールブレンドニット。
※ インソールには本革シープスキン製中敷きを使用。自然に湿気を逃がし、足をドライに保ちます。
※ 軽く柔軟な成型 EVA アウトソール
※ このスタイルは通常サイズよりやや大きめに作られています。 普段の靴よりワンサイズ小さいサイズをご注文になるようお勧めいたします。
UGG? ツインフェイス?シープスキンブーツは足の形に沿って馴染むため、 足にぴったりとフィットする快適なサイズをお選びください。 UGG?フットウェアは、シープスキンのクッション性と保温性を活かせるよう、素足で履くことを前提にデザインされています。 UGG CARDY 5819 (White) 興味がありましたら、
ご連絡お願いいたします。
それでは、皆様の連絡をお待ちしております。
連絡先: 【services@vi-vi-vi.net】
海外から購入~~
日本ではとても高いのですが、アメリカは日本の
半額に近い値段で買う事ができますよ!
送料もとてもやすいです!!
他の人気サイトお勧め:
【UGG ブーツ 格安通販サイト@Sakura】
【UGG 5825販売店舗Sakura-brand】
【UGG 1873通販サイトSakura-brand】
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━(((UGG VIVIVI)))
お問合せ窓口:services@vi-vi-vi.net
オンライン窓口:vi-vi-vi@hotmail.co.jp
営業時間:9:00~24:00
注文受付:24時間受付(自動返信)
(((UGG VIVIVI))) ━━━━━━━━━■□■
2010年11月19日金曜日
ソニーの“テレパソ”はどこまで進化したか?――「VAIO J」徹底検?
ソニーの「VAIO J」シリーズは、同社が「ボードPC」と呼ぶように、スリムで省スペースなボディを特徴とする液晶ディスプレイ一体型のデスクトップPCだ。デスクトップ型VAIOの中では、最も売れ筋の主力製品に位置付けられている。
【拡大画像や他の画像】 【表:ベンチマークテスト結果】
フルモデルチェンジを果たした2010年夏モデルでは、ボディデザインや内部アーキテクチャを一新し、液晶ディスプレイを従来の20.1型ワイド(1680×1050ドット)から21.5型ワイド(1920×1080ドット)へ大型化?高解像度化するとともに、上位機種にタッチパネルや3波デジタル放送対応のダブルテレビチューナー/ダブルAVCトランスコーダーを付加するなど、仕様を大幅に強化した。
製品ラインアップは、購入時に各スペックのカスタマイズが可能なソニースタイル直販のVAIOオーナーメードモデルと、店頭販売向けの標準仕様モデルが用意されている。今回は、PC+フルHD液晶テレビ+Blu-ray Discレコーダーという1台3役で利用できる標準仕様モデルの最上位機「VPCJ119FJ/B」を入手したので、その仕上がりをチェックしていこう。
●VAIOらしい洗練されたボディデザイン
ボディデザインは従来のカジュアルなイメージから、上位シリーズにあたる「VAIO L」に近い、シックなイメージに変更された。シャープなラインで構成されたブラックのフレームの中に液晶ディスプレイと一体化したボディをすっきりと収めた「ループデザイン」となっており、見た目は小型の液晶テレビを思わせる。
本体を支えるスタンドはフォトフレームのように背面から支えるだけのシンプルな構造で、液晶下部には未使用時にキーボードを置ける空間が用意されており、独特の存在感を醸し出している。シンプルながらVAIOシリーズらしい、洗練された仕上がりだ。
スタンドにはボディを上30度/下8度に傾けられるチルト機構があるため、画面の角度を見やすいように調整できる。ボディサイズは、スタンド最小傾斜時で525(幅)×185(奥行き)×398(高さ)ミリ、最大傾斜時で525(幅)×310(奥行き)×366(高さ)ミリだ。単体の21.5型ワイド液晶ディスプレイとほとんど変わらない感覚で設置でき、省スペース性に不満はない。
電源ユニットは本体に内蔵しておらず、ACアダプタで動作する。付属のワンタッチボタン付きキーボードとホイール付きレーザーマウスはともにワイヤレス(デジタル無線)で、テレビ機能などの操作用にリモコンも付属している。ネットワークの接続に無線LANを利用すれば、ケーブルの接続が必須なのはACアダプタとテレビアンテナだけで済み、すっきり配線できるほか、少し離れた位置からでもスマートに利用できる。
●豊富なカラバリとキーボードウェアを用意
6つのカラーバリエーションにも注目したい。液晶フレームのカラーは、評価機のブラックのほかにホワイトも用意されている。この2色はいずれもツヤのある光沢塗装だ。直販のVAIOオーナーメードモデルでは、標準仕様モデルのミドルレンジ機が採用する非光沢のマットブラック、マットホワイト、ピンクのほか、限定色のブラウンも選べる。
また、ソニースタイルでは付属のワイヤレスキーボード用として、ブラック、ホワイト、ピンクの極薄キーボードカバー「キーボードウェア」を用意している。キーボードウェアは厚さ0.3ミリのシリコン製で、キーボードにぴったり密着し、表面にキー刻印もあるため、見た目にカバーを付けているように感じないのが特徴だ。同色のワイヤレスマウスも販売されており、本体とのカラーコーディネートを楽しめる。
●モバイル向けプラットフォームで省スペース?省エネに配慮
PCの基本システムには、インテルのモバイル向けプラットフォームを採用している。液晶一体型の省スペースボディではいかに放熱をスムースに行うかがカギとなるが、VAIO Jでは低消費電力で発熱の低いモバイル向けのCPUとチップセット、メモリを利用することでその問題をクリアしている。一方、比較的発熱の差が少ないHDDはデスクトップPC向けの3.5インチHDDを搭載し、高速?大容量とリーズナブルなコストを両立させている。
CPUはCore i5-450M(2.4GHz/最大2.66GHz)を搭載している。1コアにつき2スレッドを取り込んで同時に処理するHyper-Threadingに対応しており、2コア4スレッドの同時実行が可能だ。また、高負荷時に安全な範囲で動作クロックを上昇させるTurbo Boost Technology、省電力機能のEIST(Enhanced Intel Speedstep Technology)も備える。必要なときだけ動作クロックを上げて高速に処理し、アイドル時や低負荷時は逆に動作クロックと電圧を下げて消費電力を節約する仕組みとなっている。
チップセットはIntel HM55 Expressを採用。グラフィックス機能にはCPUのCore i5-450Mが内蔵するIntel HD Graphicsを利用する。3Dグラフィックス性能は高くないものの、HD動画の再生支援機能を内蔵しており、Windows 7標準のWindows Media Centerなどで快適にHD動画の再生を楽しめるのが特徴だ。
メインメモリにはPC3-8500 SO-DIMMを4Gバイト(2Gバイト×2)搭載している。データストレージには、3.5インチのSerial ATA対応HDD(回転速度7200rpm)を内蔵しており、容量は1Tバイトと大容量だ。光学ドライブは、1層BD-Rに最大6倍速、2層BD-Rに最大4倍速、1層/2層BD-REに最大2倍速で書き込めるBD-REドライブをボディ右側面に搭載している。
●使いやすい配置のカードスロット/端子類
端子類の多くは左側面に集中しており、上からメモリースティックデュオスロット(PRO-HG/マジックゲート対応)、SDメモリーカードスロット(SDHC対応)、IEEE1394a(4ピン)、USB 2.0×2、ヘッドフォン出力、マイク入力を装備する。右側面のBD-REドライブの奥には、B-CASカードスロットがあるのみだ。
背面には、ACアダプタ接続用のDC入力、テレビアンテナ入力×2(地デジ、BS/110度CS)、USB 2.0×2、有線LAN(1000BASE-T)といった、ケーブルを常時接続しておくことが多い端子類をまとめている。こうした配置の工夫により、メモリカードや各種ケーブルの着脱といった使い勝手は良好だ。
内蔵ステレオスピーカーは液晶ディスプレイ部の下にあるが、音がこもらずに左右に広がって聞こえるように音を補正している。ステレオスピーカーで包囲感のあるサラウンドサウンドを再現する技術の「Dolby Home Theater v3」も備えており、このクラスの液晶一体型PCとしては満足できるサウンドが味わえる。
通信機能としては、1000BASE-Tの有線LANのほか、IEEE802.11b/g/nの無線LAN機能を内蔵するが、Bluetooth機能は省かれている。また、液晶フレームの上部には有効約31万画素のWebカメラ(MOTION EYE)も装備する。なお、天面の右側には電源ボタン、画面表示のオフボタン、ASSISTボタン(サポートツールの「VAIO Care」を起動)が並んで配置されている。
●フルHD対応液晶ディスプレイは光学式タッチセンサーを搭載
大きな特徴の1つが、液晶ディスプレイだ。従来モデルの20.1型ワイドから21.5型ワイドへと大型化するとともに、画面解像度も1680×1050ドットから1920×1080ドットのフルHDへと拡大した。画面のアスペクト比が16:10から16:9に、解像度がフルHDに進化したことで、デジタル放送やBlu-ray DiscのHD映像コンテンツとの親和性がぐんと高まっている。
また、デスクトップの作業領域が広がったことで、複数のウインドウを同時に開いての作業がやりやすくなった点も見逃せない。PDFやWebページの資料を見ながら表計算やワープロソフトに入力したりといった場合でも、いちいちウインドウを切り替えたり開閉したりせずに余裕をもって行なえる。21.5型ワイドの画面にフルHDを表示する関係で、ドットピッチは少し狭いが、表示が細かすぎて困るほどではなく、むしろ精細さが画質の印象をよくしている。
液晶ディスプレイの表面は光沢処理が施されているため、置き場所によっては照明などの映り込みがやや気になるものの、コントラストのはっきりした鮮やかな発色で、輝度も高く、表示品質は良好だ。標準、テレビ、BD/DVDといった用途別の画質モード(色モード)も備えており、表示するコンテンツによって色設定を自動で切り替えられるのは気が利いている。TN方式の液晶パネルなので、下から見上げるような角度では画面が見えにくくなるが、正面近くから映像コンテンツを視聴するぶんにはコントラストや色度の変位が気にならない。
さらに、最上位機であるVPCJ119FJ/Bは、タッチパネル機能も搭載している。タッチセンサーは液晶フレーム側に内蔵されており、赤外線で画面に触れる指の位置を検出する光学式となっているため、表示画面の視認性を妨げる心配はなく、タッチパネルの採用で液晶の発色や輝度が落ちてしまうことはない。
タッチパネルの使用感は軽快だ。2点同時認識に対応しており、ピンチ(2本指の開閉による拡大縮小)、回転、フリック(画面を引っかくような操作で戻る/進む)といったマルチタッチジェスチャー機能を含む、Windows 7のタッチ機能が利用できる。プリインストールOSは64ビット版のWindows 7 Home Premiumだ。
タッチパネル対応アプリケーションとしては、塗り絵などが楽しめるお絵かきソフト「You Paint」、Webカメラで撮影した写真やビデオに指で飾りや文字を入力して貼り付けておける「WebCam Message Board」、壁紙作成ツールやタッチ操作で遊べるミニゲームを収録した「Microsoft Touch Pack for Windows 7」などが用意されている。
●2番組同時のH.264長時間録画に対応した強力なテレビ機能
非常に強力なテレビ機能を搭載しているのも、VAIO Jの大きな特徴だ。VAIO独自のテレビ視聴/録画/管理ソフトである「Giga Pocket Digital」は、Ver.3.0にメジャーバージョンアップ。それに加えて、地上/BS/110度CSデジタルの3波対応テレビチューナー2基と、MPEG-4 AVC/H.264ハードウェアトランスコーダー(AVCトランスコーダー)2基をMini PCI Express型の小さな基板に凝縮した新型テレビチューナーカードも備える。この組み合わせにより、H.264での長時間録画が2番組同時に行なえるようになった(従来は同時1番組のみ)。
MPEG-2 TS形式のデジタル放送はデータサイズが大きいため、そのままの形式で録画していくとすぐにHDDの容量が足りなくなってしまう。HDDが1Tバイトあっても安心はできないが、圧縮率を高めても画質を劣化させにくいH.264のリアルタイム録画が2番組同時にできるのは、テレビ好きにはたまらないポイントだ。外付けHDDに番組を録画し、再生することもできる。
録画時の画質は、MPEG-2 TS形式の直接録画(DRモード)を含めて5種類から選ぶことができるため、映画は高画質で、バラエティや情報番組はそこそこの画質で、といった使い分けも簡単だ。録画設定には画質と容量のバランスに配慮した「HD標準モード」(1920×1080ドット/約4.5Mbps)が追加されている。
Giga Pocket Digital 3.0の使い勝手は上々だ。番組視聴時では、チャンネルの切り替え速度を従来の5秒前後から3秒前後に高速化するとともに、切り替え時にチャンネル名と番組タイトルを先に表示しておくことで、待ち時間のストレスを軽減する工夫がなされている。
番組の予約録画は、PCの電源を落とした状態からでも開始できるようになった。録画予約の10分前になると自動でPCが起動し、録画を行う仕組みだ。留守中や寝ている間に番組を予約録画する場合、PCの電源を切っておけるのはありがたい。録画した番組は、ジャンル別、チャンネル別、日時別に自動整理され、連続ドラマなどは番組名のフォルダ内にまとめられるため、大量の録画データから視聴したい番組を探し出すのも容易だ。
Giga Pocket Digitalには、録画データを解析してチャプターを自動作成したり、フィルムロールで表示したりする機能があるが、このコンテンツ解析を録画時に同時で行うようにしており、録画が終了したらすぐにフィルムロール表示やチャプター操作が可能になっている。これまでは録画後のコンテンツ解析にかなり時間がかかり、PCのパフォーマンスを割く必要があったため、これを2基のAVCトランスコーダーで録画と同時に行えるようになったのは大きな進歩だ。
録画番組の書き出しについてはダビング10に対応し、BD-R/REおよびCPRM対応のDVD-RAM/-RW/-Rディスクに書き出せる。DVD-Rへの書き出しをサポートしたのは今回からで、より安価なメディアを利用可能になったのは朗報だ。録画時には、CMなどのタイミングで自動的にチャプターが作成され、チャプターを任意に設定したり、いらない部分をカット編集したりしてディスクに書き出せる。
通常の録画と同時に、プレイステーション?ポータブル(PSP)やウォークマンなどの携帯機器に転送して再生できるデータを作成する機能も進化した。従来機で利用していたワンセグデータ(320×240ドット/128kbps/15fps)ではなく、元の録画データからのトランスコードでより大きなデータ(320×240ドット/768kbps/29.97fps)を作成することで、高画質化を図るとともに、地デジに加えてBSデジタルや110度CSの番組を持ち出せるようになったのだ。
モバイル機器用の録画データだけを保存し、元の録画データは消去することで、HDDの容量を節約しながら録画番組のライブラリ化を行うことも可能だ。モバイル機器用の録画データは100Gバイトの容量に約310時間を保存できるため、フルHDの録画データよりも大幅に容量を減らせる。
録画番組の再生では、コンテンツ再生ソフト「Media Gallery」でのおすすめ表示に対応した。録画した大量の未視聴番組をユーザーの好みに応じて、Media Galleryがリコメンドして表示してくれる。また、スポーツ中継の盛り上がったシーンだけを再生する「ダイジェスト再生機能」も進化した。これまでの野球やサッカーに加えて、ゴルフ、バレーボール、テニス、フィギュアスケートが新たにサポートされており、CMだけを省いての再生や、音声付きの1.5倍早見再生も行える。
そのほか、指定したキーワードや条件に合致した番組、ユーザーの視聴履歴から分析したおすすめ番組を自動録画してくれる「おまかせ?まる録」機能、外部の情報提供会社が持つオンラインデータベースから番組内容やCM内容などを取得して詳細な文字情報で表示する「カタログビュー」機能など、先進的な機能は健在だ。テレビ録画に関連した機能は、民生用のBlu-ray Discレコーダーをも超える充実ぶりで、VAIO Jの大きなアドバンテージといえる。
●ハイレベルの基本性能を各種テストで確認
ここからはPCとしての基本性能を確かめるため、各種ベンチマークテストの結果を見ていこう。
Windows 7標準のWindowsエクスペリエンスインデックスの結果は右の画面の通り。CPU内蔵グラフィックス機能を利用しているため、グラフィックス関連のスコアはやや低めだが、プロセッサは6.8、メモリとプライマリハードディスクはともに5.9と十分に高いスコアを出しており、Windows 7を快適に利用できる基本性能を備えていると判断できる。
PCMark05やPCMarkVantageといった総合的な性能を見るテストのスコアもよい。グラフィックス関連のスコアが相対的に低めではあるものの、弱点というほどでもなく、CPUを中心とした基本的な処理性能は優秀といえる。3D描画関連のテストについては、やはりCPU内蔵グラフィックスだけにスコアが低い。オンラインベースのカジュアルゲームなどなら対応できるといった程度だ。
ちなみに、より高いスペックを望むのであれば、VAIOオーナーメードモデルでCore i7-620M(2.66GHz/最大3.33GHz)やGeForce 310M(グラフィックスメモリ1Gバイト)も選択できる。
動作時の静音性についても騒音計で確認した。室温27度、暗騒音32デシベルの室内で本体正面から30センチ離れた場所で騒音レベルを計測したところ、アイドル時や低負荷、YouTube利用時では36デシベル、高負荷時では43デシベルという結果だった。
テスト時は室温が少し高いこともあってか、特別に静かという印象は受けなかった。静かな部屋ではアイドル時でもファンが回っていることがはっきり認識でき、高負荷時はファンのモーターがうなるような音が少し気になった。もっとも、エアコンやほかの家電などが動作しているようなごく普通の環境ならば、特に気になるほどではないだろう。
●高い基本性能と強力なテレビ機能を備えた“新世代のテレビPC”
以上、VAIO J店頭モデルの最上位機であるVPCJ119FJ/Bの実力をチェックした。オフィススイートにOffice Personal 2010が付属した構成で、量販店での実売価格は20万円を切っている。
最近のPCの価格からすれば安くはないが、タッチ操作に対応した明るく鮮やかなフルHD液晶ディスプレイを装備し、高い基本性能と強力なテレビ+Blu-ray Discレコーダー関連機能を備えていることを考えれば妥当だろう。21.5型というデスクにも置きやすい画面サイズと、ボードスタイルならではの省スペース性、VAIOシリーズらしいハイセンスなデザインの魅力も大きい。
特にテレビの視聴/録画を行う前提でPCの購入を検討しているのであれば、VPCJ119FJ/Bはその期待に高いレベルで応えてくれるはずだ。【鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia】
【関連記事】
2010年PC夏モデル:ソニー、Office 2010搭載の「VAIO」夏モデルを発表――ボードPC、カラバリ、テレビ機能に注力
2010年PC夏モデル:21.5型フルHD液晶×マルチタッチ対応の新型ボートPC――「VAIO J」
2010年PC夏モデル:24型ワイドの大画面“ボードPC”がグラフィックスを強化――「VAIO L」
これぞ夢の共演!?:VAIO PをiPadの外付けキーボードとして使ってみた
直販/店頭/旧モデルをガッツリ比較:「VAIO P」2010年夏モデル徹底検証(後編)――“Z560+US15X”の真価を問う
引用元:売買 不動産 | 松山市
【拡大画像や他の画像】 【表:ベンチマークテスト結果】
フルモデルチェンジを果たした2010年夏モデルでは、ボディデザインや内部アーキテクチャを一新し、液晶ディスプレイを従来の20.1型ワイド(1680×1050ドット)から21.5型ワイド(1920×1080ドット)へ大型化?高解像度化するとともに、上位機種にタッチパネルや3波デジタル放送対応のダブルテレビチューナー/ダブルAVCトランスコーダーを付加するなど、仕様を大幅に強化した。
製品ラインアップは、購入時に各スペックのカスタマイズが可能なソニースタイル直販のVAIOオーナーメードモデルと、店頭販売向けの標準仕様モデルが用意されている。今回は、PC+フルHD液晶テレビ+Blu-ray Discレコーダーという1台3役で利用できる標準仕様モデルの最上位機「VPCJ119FJ/B」を入手したので、その仕上がりをチェックしていこう。
●VAIOらしい洗練されたボディデザイン
ボディデザインは従来のカジュアルなイメージから、上位シリーズにあたる「VAIO L」に近い、シックなイメージに変更された。シャープなラインで構成されたブラックのフレームの中に液晶ディスプレイと一体化したボディをすっきりと収めた「ループデザイン」となっており、見た目は小型の液晶テレビを思わせる。
本体を支えるスタンドはフォトフレームのように背面から支えるだけのシンプルな構造で、液晶下部には未使用時にキーボードを置ける空間が用意されており、独特の存在感を醸し出している。シンプルながらVAIOシリーズらしい、洗練された仕上がりだ。
スタンドにはボディを上30度/下8度に傾けられるチルト機構があるため、画面の角度を見やすいように調整できる。ボディサイズは、スタンド最小傾斜時で525(幅)×185(奥行き)×398(高さ)ミリ、最大傾斜時で525(幅)×310(奥行き)×366(高さ)ミリだ。単体の21.5型ワイド液晶ディスプレイとほとんど変わらない感覚で設置でき、省スペース性に不満はない。
電源ユニットは本体に内蔵しておらず、ACアダプタで動作する。付属のワンタッチボタン付きキーボードとホイール付きレーザーマウスはともにワイヤレス(デジタル無線)で、テレビ機能などの操作用にリモコンも付属している。ネットワークの接続に無線LANを利用すれば、ケーブルの接続が必須なのはACアダプタとテレビアンテナだけで済み、すっきり配線できるほか、少し離れた位置からでもスマートに利用できる。
●豊富なカラバリとキーボードウェアを用意
6つのカラーバリエーションにも注目したい。液晶フレームのカラーは、評価機のブラックのほかにホワイトも用意されている。この2色はいずれもツヤのある光沢塗装だ。直販のVAIOオーナーメードモデルでは、標準仕様モデルのミドルレンジ機が採用する非光沢のマットブラック、マットホワイト、ピンクのほか、限定色のブラウンも選べる。
また、ソニースタイルでは付属のワイヤレスキーボード用として、ブラック、ホワイト、ピンクの極薄キーボードカバー「キーボードウェア」を用意している。キーボードウェアは厚さ0.3ミリのシリコン製で、キーボードにぴったり密着し、表面にキー刻印もあるため、見た目にカバーを付けているように感じないのが特徴だ。同色のワイヤレスマウスも販売されており、本体とのカラーコーディネートを楽しめる。
●モバイル向けプラットフォームで省スペース?省エネに配慮
PCの基本システムには、インテルのモバイル向けプラットフォームを採用している。液晶一体型の省スペースボディではいかに放熱をスムースに行うかがカギとなるが、VAIO Jでは低消費電力で発熱の低いモバイル向けのCPUとチップセット、メモリを利用することでその問題をクリアしている。一方、比較的発熱の差が少ないHDDはデスクトップPC向けの3.5インチHDDを搭載し、高速?大容量とリーズナブルなコストを両立させている。
CPUはCore i5-450M(2.4GHz/最大2.66GHz)を搭載している。1コアにつき2スレッドを取り込んで同時に処理するHyper-Threadingに対応しており、2コア4スレッドの同時実行が可能だ。また、高負荷時に安全な範囲で動作クロックを上昇させるTurbo Boost Technology、省電力機能のEIST(Enhanced Intel Speedstep Technology)も備える。必要なときだけ動作クロックを上げて高速に処理し、アイドル時や低負荷時は逆に動作クロックと電圧を下げて消費電力を節約する仕組みとなっている。
チップセットはIntel HM55 Expressを採用。グラフィックス機能にはCPUのCore i5-450Mが内蔵するIntel HD Graphicsを利用する。3Dグラフィックス性能は高くないものの、HD動画の再生支援機能を内蔵しており、Windows 7標準のWindows Media Centerなどで快適にHD動画の再生を楽しめるのが特徴だ。
メインメモリにはPC3-8500 SO-DIMMを4Gバイト(2Gバイト×2)搭載している。データストレージには、3.5インチのSerial ATA対応HDD(回転速度7200rpm)を内蔵しており、容量は1Tバイトと大容量だ。光学ドライブは、1層BD-Rに最大6倍速、2層BD-Rに最大4倍速、1層/2層BD-REに最大2倍速で書き込めるBD-REドライブをボディ右側面に搭載している。
●使いやすい配置のカードスロット/端子類
端子類の多くは左側面に集中しており、上からメモリースティックデュオスロット(PRO-HG/マジックゲート対応)、SDメモリーカードスロット(SDHC対応)、IEEE1394a(4ピン)、USB 2.0×2、ヘッドフォン出力、マイク入力を装備する。右側面のBD-REドライブの奥には、B-CASカードスロットがあるのみだ。
背面には、ACアダプタ接続用のDC入力、テレビアンテナ入力×2(地デジ、BS/110度CS)、USB 2.0×2、有線LAN(1000BASE-T)といった、ケーブルを常時接続しておくことが多い端子類をまとめている。こうした配置の工夫により、メモリカードや各種ケーブルの着脱といった使い勝手は良好だ。
内蔵ステレオスピーカーは液晶ディスプレイ部の下にあるが、音がこもらずに左右に広がって聞こえるように音を補正している。ステレオスピーカーで包囲感のあるサラウンドサウンドを再現する技術の「Dolby Home Theater v3」も備えており、このクラスの液晶一体型PCとしては満足できるサウンドが味わえる。
通信機能としては、1000BASE-Tの有線LANのほか、IEEE802.11b/g/nの無線LAN機能を内蔵するが、Bluetooth機能は省かれている。また、液晶フレームの上部には有効約31万画素のWebカメラ(MOTION EYE)も装備する。なお、天面の右側には電源ボタン、画面表示のオフボタン、ASSISTボタン(サポートツールの「VAIO Care」を起動)が並んで配置されている。
●フルHD対応液晶ディスプレイは光学式タッチセンサーを搭載
大きな特徴の1つが、液晶ディスプレイだ。従来モデルの20.1型ワイドから21.5型ワイドへと大型化するとともに、画面解像度も1680×1050ドットから1920×1080ドットのフルHDへと拡大した。画面のアスペクト比が16:10から16:9に、解像度がフルHDに進化したことで、デジタル放送やBlu-ray DiscのHD映像コンテンツとの親和性がぐんと高まっている。
また、デスクトップの作業領域が広がったことで、複数のウインドウを同時に開いての作業がやりやすくなった点も見逃せない。PDFやWebページの資料を見ながら表計算やワープロソフトに入力したりといった場合でも、いちいちウインドウを切り替えたり開閉したりせずに余裕をもって行なえる。21.5型ワイドの画面にフルHDを表示する関係で、ドットピッチは少し狭いが、表示が細かすぎて困るほどではなく、むしろ精細さが画質の印象をよくしている。
液晶ディスプレイの表面は光沢処理が施されているため、置き場所によっては照明などの映り込みがやや気になるものの、コントラストのはっきりした鮮やかな発色で、輝度も高く、表示品質は良好だ。標準、テレビ、BD/DVDといった用途別の画質モード(色モード)も備えており、表示するコンテンツによって色設定を自動で切り替えられるのは気が利いている。TN方式の液晶パネルなので、下から見上げるような角度では画面が見えにくくなるが、正面近くから映像コンテンツを視聴するぶんにはコントラストや色度の変位が気にならない。
さらに、最上位機であるVPCJ119FJ/Bは、タッチパネル機能も搭載している。タッチセンサーは液晶フレーム側に内蔵されており、赤外線で画面に触れる指の位置を検出する光学式となっているため、表示画面の視認性を妨げる心配はなく、タッチパネルの採用で液晶の発色や輝度が落ちてしまうことはない。
タッチパネルの使用感は軽快だ。2点同時認識に対応しており、ピンチ(2本指の開閉による拡大縮小)、回転、フリック(画面を引っかくような操作で戻る/進む)といったマルチタッチジェスチャー機能を含む、Windows 7のタッチ機能が利用できる。プリインストールOSは64ビット版のWindows 7 Home Premiumだ。
タッチパネル対応アプリケーションとしては、塗り絵などが楽しめるお絵かきソフト「You Paint」、Webカメラで撮影した写真やビデオに指で飾りや文字を入力して貼り付けておける「WebCam Message Board」、壁紙作成ツールやタッチ操作で遊べるミニゲームを収録した「Microsoft Touch Pack for Windows 7」などが用意されている。
●2番組同時のH.264長時間録画に対応した強力なテレビ機能
非常に強力なテレビ機能を搭載しているのも、VAIO Jの大きな特徴だ。VAIO独自のテレビ視聴/録画/管理ソフトである「Giga Pocket Digital」は、Ver.3.0にメジャーバージョンアップ。それに加えて、地上/BS/110度CSデジタルの3波対応テレビチューナー2基と、MPEG-4 AVC/H.264ハードウェアトランスコーダー(AVCトランスコーダー)2基をMini PCI Express型の小さな基板に凝縮した新型テレビチューナーカードも備える。この組み合わせにより、H.264での長時間録画が2番組同時に行なえるようになった(従来は同時1番組のみ)。
MPEG-2 TS形式のデジタル放送はデータサイズが大きいため、そのままの形式で録画していくとすぐにHDDの容量が足りなくなってしまう。HDDが1Tバイトあっても安心はできないが、圧縮率を高めても画質を劣化させにくいH.264のリアルタイム録画が2番組同時にできるのは、テレビ好きにはたまらないポイントだ。外付けHDDに番組を録画し、再生することもできる。
録画時の画質は、MPEG-2 TS形式の直接録画(DRモード)を含めて5種類から選ぶことができるため、映画は高画質で、バラエティや情報番組はそこそこの画質で、といった使い分けも簡単だ。録画設定には画質と容量のバランスに配慮した「HD標準モード」(1920×1080ドット/約4.5Mbps)が追加されている。
Giga Pocket Digital 3.0の使い勝手は上々だ。番組視聴時では、チャンネルの切り替え速度を従来の5秒前後から3秒前後に高速化するとともに、切り替え時にチャンネル名と番組タイトルを先に表示しておくことで、待ち時間のストレスを軽減する工夫がなされている。
番組の予約録画は、PCの電源を落とした状態からでも開始できるようになった。録画予約の10分前になると自動でPCが起動し、録画を行う仕組みだ。留守中や寝ている間に番組を予約録画する場合、PCの電源を切っておけるのはありがたい。録画した番組は、ジャンル別、チャンネル別、日時別に自動整理され、連続ドラマなどは番組名のフォルダ内にまとめられるため、大量の録画データから視聴したい番組を探し出すのも容易だ。
Giga Pocket Digitalには、録画データを解析してチャプターを自動作成したり、フィルムロールで表示したりする機能があるが、このコンテンツ解析を録画時に同時で行うようにしており、録画が終了したらすぐにフィルムロール表示やチャプター操作が可能になっている。これまでは録画後のコンテンツ解析にかなり時間がかかり、PCのパフォーマンスを割く必要があったため、これを2基のAVCトランスコーダーで録画と同時に行えるようになったのは大きな進歩だ。
録画番組の書き出しについてはダビング10に対応し、BD-R/REおよびCPRM対応のDVD-RAM/-RW/-Rディスクに書き出せる。DVD-Rへの書き出しをサポートしたのは今回からで、より安価なメディアを利用可能になったのは朗報だ。録画時には、CMなどのタイミングで自動的にチャプターが作成され、チャプターを任意に設定したり、いらない部分をカット編集したりしてディスクに書き出せる。
通常の録画と同時に、プレイステーション?ポータブル(PSP)やウォークマンなどの携帯機器に転送して再生できるデータを作成する機能も進化した。従来機で利用していたワンセグデータ(320×240ドット/128kbps/15fps)ではなく、元の録画データからのトランスコードでより大きなデータ(320×240ドット/768kbps/29.97fps)を作成することで、高画質化を図るとともに、地デジに加えてBSデジタルや110度CSの番組を持ち出せるようになったのだ。
モバイル機器用の録画データだけを保存し、元の録画データは消去することで、HDDの容量を節約しながら録画番組のライブラリ化を行うことも可能だ。モバイル機器用の録画データは100Gバイトの容量に約310時間を保存できるため、フルHDの録画データよりも大幅に容量を減らせる。
録画番組の再生では、コンテンツ再生ソフト「Media Gallery」でのおすすめ表示に対応した。録画した大量の未視聴番組をユーザーの好みに応じて、Media Galleryがリコメンドして表示してくれる。また、スポーツ中継の盛り上がったシーンだけを再生する「ダイジェスト再生機能」も進化した。これまでの野球やサッカーに加えて、ゴルフ、バレーボール、テニス、フィギュアスケートが新たにサポートされており、CMだけを省いての再生や、音声付きの1.5倍早見再生も行える。
そのほか、指定したキーワードや条件に合致した番組、ユーザーの視聴履歴から分析したおすすめ番組を自動録画してくれる「おまかせ?まる録」機能、外部の情報提供会社が持つオンラインデータベースから番組内容やCM内容などを取得して詳細な文字情報で表示する「カタログビュー」機能など、先進的な機能は健在だ。テレビ録画に関連した機能は、民生用のBlu-ray Discレコーダーをも超える充実ぶりで、VAIO Jの大きなアドバンテージといえる。
●ハイレベルの基本性能を各種テストで確認
ここからはPCとしての基本性能を確かめるため、各種ベンチマークテストの結果を見ていこう。
Windows 7標準のWindowsエクスペリエンスインデックスの結果は右の画面の通り。CPU内蔵グラフィックス機能を利用しているため、グラフィックス関連のスコアはやや低めだが、プロセッサは6.8、メモリとプライマリハードディスクはともに5.9と十分に高いスコアを出しており、Windows 7を快適に利用できる基本性能を備えていると判断できる。
PCMark05やPCMarkVantageといった総合的な性能を見るテストのスコアもよい。グラフィックス関連のスコアが相対的に低めではあるものの、弱点というほどでもなく、CPUを中心とした基本的な処理性能は優秀といえる。3D描画関連のテストについては、やはりCPU内蔵グラフィックスだけにスコアが低い。オンラインベースのカジュアルゲームなどなら対応できるといった程度だ。
ちなみに、より高いスペックを望むのであれば、VAIOオーナーメードモデルでCore i7-620M(2.66GHz/最大3.33GHz)やGeForce 310M(グラフィックスメモリ1Gバイト)も選択できる。
動作時の静音性についても騒音計で確認した。室温27度、暗騒音32デシベルの室内で本体正面から30センチ離れた場所で騒音レベルを計測したところ、アイドル時や低負荷、YouTube利用時では36デシベル、高負荷時では43デシベルという結果だった。
テスト時は室温が少し高いこともあってか、特別に静かという印象は受けなかった。静かな部屋ではアイドル時でもファンが回っていることがはっきり認識でき、高負荷時はファンのモーターがうなるような音が少し気になった。もっとも、エアコンやほかの家電などが動作しているようなごく普通の環境ならば、特に気になるほどではないだろう。
●高い基本性能と強力なテレビ機能を備えた“新世代のテレビPC”
以上、VAIO J店頭モデルの最上位機であるVPCJ119FJ/Bの実力をチェックした。オフィススイートにOffice Personal 2010が付属した構成で、量販店での実売価格は20万円を切っている。
最近のPCの価格からすれば安くはないが、タッチ操作に対応した明るく鮮やかなフルHD液晶ディスプレイを装備し、高い基本性能と強力なテレビ+Blu-ray Discレコーダー関連機能を備えていることを考えれば妥当だろう。21.5型というデスクにも置きやすい画面サイズと、ボードスタイルならではの省スペース性、VAIOシリーズらしいハイセンスなデザインの魅力も大きい。
特にテレビの視聴/録画を行う前提でPCの購入を検討しているのであれば、VPCJ119FJ/Bはその期待に高いレベルで応えてくれるはずだ。【鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia】
【関連記事】
2010年PC夏モデル:ソニー、Office 2010搭載の「VAIO」夏モデルを発表――ボードPC、カラバリ、テレビ機能に注力
2010年PC夏モデル:21.5型フルHD液晶×マルチタッチ対応の新型ボートPC――「VAIO J」
2010年PC夏モデル:24型ワイドの大画面“ボードPC”がグラフィックスを強化――「VAIO L」
これぞ夢の共演!?:VAIO PをiPadの外付けキーボードとして使ってみた
直販/店頭/旧モデルをガッツリ比較:「VAIO P」2010年夏モデル徹底検証(後編)――“Z560+US15X”の真価を問う
引用元:売買 不動産 | 松山市
2010年10月22日金曜日
セルバ、複数ワード申込みに特化した「モバイル SEO 福袋」サービス開始
大阪市の株式会社セルバは、2010年3月4日、同社の提供するモバイル SEO サービスにおいて、新たなサービス形態「モバイル SEO 福袋」の提供を開始した。
「モバイル SEO 福袋」は、1つのサイトに複数のワードで SEO を申込む場合に特化したサービスプラン。5ワードをまとめて申込むことで、ワードの難易度に関係なくどんなワードでも1ワードあたりの
料金は一律となる。
また、支払いの上限額を10万円(税別)に設定することで、月の成果報酬額の合計がどんなに上がっても10万円以上はかからない料金プランとなっている。
1ワードあたりの料金は、Yahoo! モバイル、Google モバイルでそれぞれ、1?5位が1,000円/日、6?10位が600円/日、11?15位が200円/日(すべて税別)。
「セルバモバ ff14-rmt
イル SEO」は初期費用無料、完全成果報酬型のモバイル SEO サービス。毎日順位をチェックし、ランクに応じて1日単位で課金される。
また、クライアント専用の順位チェックツールを無料で提供しており、ツールを利用すれば、いつでもサイトの現状の順位やその推移、課金状況などを手軽に管理できる。
【関連記事】
ジェイ?リスティング、 rmt-ff14
アクセスアップ/SEO 対策サービス付き携帯サイト作成サービスを提供開始
リンクとは、サイト間の支持票?
2010年1月、季節外れの衣替え?Google モバイルクローラ?
CA テクノロジー、モバイル SEO の効果測定ツール「クイックアナライザーカタパルトモバイル」を提供
Google モバイルの検索結果から見る、モバイルサイトの変遷 レッドストーン rmt
引用元:三國志 専門サイト
「モバイル SEO 福袋」は、1つのサイトに複数のワードで SEO を申込む場合に特化したサービスプラン。5ワードをまとめて申込むことで、ワードの難易度に関係なくどんなワードでも1ワードあたりの
料金は一律となる。
また、支払いの上限額を10万円(税別)に設定することで、月の成果報酬額の合計がどんなに上がっても10万円以上はかからない料金プランとなっている。
1ワードあたりの料金は、Yahoo! モバイル、Google モバイルでそれぞれ、1?5位が1,000円/日、6?10位が600円/日、11?15位が200円/日(すべて税別)。
「セルバモバ ff14-rmt
イル SEO」は初期費用無料、完全成果報酬型のモバイル SEO サービス。毎日順位をチェックし、ランクに応じて1日単位で課金される。
また、クライアント専用の順位チェックツールを無料で提供しており、ツールを利用すれば、いつでもサイトの現状の順位やその推移、課金状況などを手軽に管理できる。
【関連記事】
ジェイ?リスティング、 rmt-ff14
アクセスアップ/SEO 対策サービス付き携帯サイト作成サービスを提供開始
リンクとは、サイト間の支持票?
2010年1月、季節外れの衣替え?Google モバイルクローラ?
CA テクノロジー、モバイル SEO の効果測定ツール「クイックアナライザーカタパルトモバイル」を提供
Google モバイルの検索結果から見る、モバイルサイトの変遷 レッドストーン rmt
引用元:三國志 専門サイト
2010年10月12日火曜日
「DISSIDIA FF」,“熱しやすく冷めやすい”のパスワード
red stone rmt
フレンドカード「ジークフリード」
アイテム「熱しやすく冷めやすい」のレシピの
入手パスワードを公開!!
「ディシディア ファイナルファンタジー」ではある特別なパスワードを入力すると、フレンドカードやレアアイテムを作成するために必要なレシピを手に入れることができます。 今回は、その中からアイテム“タマのすず”が入手できる“ジークフリード”のフレンドカードと“熱しやすく冷めやすい”というアイテムを作るための“サジタリウスレシピ”を公開します!!フレン Maple story rmt
ドカードには、本編では入手困難なレア素材を装備した強力なゴーストキャラクターを設定していますので レベルを上げて挑みましょう!!
メイプルストーリー rmt
秘密のパスワードは、今後も配信していきますのでご期待下さい!
![]() | ![]() |
FGR3ET5KKJC :フレンドカード「ジークフリード」
UC6H3M3778CH3 :「サジタリウスレシピ」
パスワードの入力方法
ディシディア ファイナルファンタジー本編のトップメニューから通信モードを選択。通信モードからフレンドカード設定を選択してメッセージ編集を選択します。メッセージ入力画面で半角英数でパスワードを正しく入力するとフレンドカード、レシピが出現します!
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに
2010年10月9日土曜日
「アニメロサマーライ?010」にTHE GOMBANDとサイキックラバーが出演決定?
8月28日(土)、29日(日)の2日間、さいたまスーパーアリーナで行われる真夏のビッグ?イベント「アニメロサマーライブ2010 -evolution-」8月28日(土)公演にTHE GOMBANDが、8月29日(日)公演にサイキックラバーの出演が決定しました! 今年のアニサマは、これで全てのラインナップが出揃ったことになります。
【関連記事】初出場が決まったTHE GOMBANDの画像、オフィシャルグッズとして販売されるコラボTシャツとステッカーの画像
また、さいたまスーパーアリーナ場外の「けやきひろば」にて、昨年好評だったテントブース、ミニステージが今年も登場します。テントブースではアニサマ2010オフィシャルグッズ販売をはじめ、協賛各社によるグッズ販売や展示、また無料体験コーナーなどが用意され、ミニステージではライブやトークショーを展開。アニサマ開演前も存分に楽しめるイベントとなっています!
さらに、既に発表されているアニサマ2010オフィシャルグッズに追加アイテムが登場。アニメ「ブラック★ロックシューター」×アニサマの超絶コラボTシャツと、本気過ぎるにもほどがある歴代アニサマロゴのステッカーシートの2点がラインナップに加わりました!
その他イベントに関する詳細は下記情報、並びにアニメロサマーライブ2010 -evolution- 公式サイト(pc.animelo.jp/evolution/)をご参照ください!
--------------------------------------------------------
■THE GOMBAND
ボーカリストゴム率いるバンド。
2007年3月にニコニコ動画に投稿した楽曲が480万再生を超える大ヒット、【歌ってみた】動画全体の最多再生数を記録。
投稿動画総再生数1500万回を誇る、シーンの象徴的存在を担うシャウト系ボーカリストのゴムが『THE GOMBAND』を結成。
【歌ってみた】『ブラック★ロックシューターversionゴム』でも大いに話題を集めた中、supercellのryoプロデュースという夢のコラボレーションのもと、「ブラック★ロックシューター」アニメ版EDテーマソングで鮮烈にデビュー!
■サイキックラバー
YOFFY(Vo.)とIMAJO(G.)による、アニソン界の日本代表ロックユニット。
「特捜戦隊デカレンジャー」「轟轟戦隊ボウケンジャー」「侍戦隊シンケンジャー」などスーパー戦隊シリーズのテーマソングを次々に担当、数多くのアニソン?特ソンを世に送り出し、そのパワフルなLIVEパフォーマンスでも小さな子どもから大人のロックファンまでを魅了し続けている。
(C)Animelo Summer Live 2010/AG-ONE
【関連記事】
アニソンカヴァー集『anim.o.v.e 02』と「VOCALOID2 Lily」が同時発売!
ネットで話題のアーティスト“VALSHE”のアルバムがメジャーリリース!
“初音ミク”のソロコンサートが4パッケージで同時発売!
「荒川UB」第2期の主題歌アーティスト情報が到着!
主題歌は本田美奈子!『マルドゥック?スクランブル 圧縮』最新情報!
引用元:RMTなら迷わずN.E.W!RMT
【関連記事】初出場が決まったTHE GOMBANDの画像、オフィシャルグッズとして販売されるコラボTシャツとステッカーの画像
また、さいたまスーパーアリーナ場外の「けやきひろば」にて、昨年好評だったテントブース、ミニステージが今年も登場します。テントブースではアニサマ2010オフィシャルグッズ販売をはじめ、協賛各社によるグッズ販売や展示、また無料体験コーナーなどが用意され、ミニステージではライブやトークショーを展開。アニサマ開演前も存分に楽しめるイベントとなっています!
さらに、既に発表されているアニサマ2010オフィシャルグッズに追加アイテムが登場。アニメ「ブラック★ロックシューター」×アニサマの超絶コラボTシャツと、本気過ぎるにもほどがある歴代アニサマロゴのステッカーシートの2点がラインナップに加わりました!
その他イベントに関する詳細は下記情報、並びにアニメロサマーライブ2010 -evolution- 公式サイト(pc.animelo.jp/evolution/)をご参照ください!
--------------------------------------------------------
■THE GOMBAND
ボーカリストゴム率いるバンド。
2007年3月にニコニコ動画に投稿した楽曲が480万再生を超える大ヒット、【歌ってみた】動画全体の最多再生数を記録。
投稿動画総再生数1500万回を誇る、シーンの象徴的存在を担うシャウト系ボーカリストのゴムが『THE GOMBAND』を結成。
【歌ってみた】『ブラック★ロックシューターversionゴム』でも大いに話題を集めた中、supercellのryoプロデュースという夢のコラボレーションのもと、「ブラック★ロックシューター」アニメ版EDテーマソングで鮮烈にデビュー!
■サイキックラバー
YOFFY(Vo.)とIMAJO(G.)による、アニソン界の日本代表ロックユニット。
「特捜戦隊デカレンジャー」「轟轟戦隊ボウケンジャー」「侍戦隊シンケンジャー」などスーパー戦隊シリーズのテーマソングを次々に担当、数多くのアニソン?特ソンを世に送り出し、そのパワフルなLIVEパフォーマンスでも小さな子どもから大人のロックファンまでを魅了し続けている。
(C)Animelo Summer Live 2010/AG-ONE
【関連記事】
アニソンカヴァー集『anim.o.v.e 02』と「VOCALOID2 Lily」が同時発売!
ネットで話題のアーティスト“VALSHE”のアルバムがメジャーリリース!
“初音ミク”のソロコンサートが4パッケージで同時発売!
「荒川UB」第2期の主題歌アーティスト情報が到着!
主題歌は本田美奈子!『マルドゥック?スクランブル 圧縮』最新情報!
引用元:RMTなら迷わずN.E.W!RMT
2010年9月25日土曜日
「キミはオタク?」など,「真?女神転生IMAGINE」に新
明日8月6日(木)新作クエスト一挙追加!
株式会社ケイブ(本社:東京都新宿区)は、オンラインRPG「真?女神転生IMAGINE」において、明日8月6日(木)のアップデート時に新たなクエストを追加致します。
既に「真?女神転生IMAGINE」をお楽しみいただい ドラゴンネスト rmt
ている方に向けたクエストだけでなく、本作を始めたばかりの新米さんでも遊べるクエストも追加となりますので、どうぞこの機会に、「真?女神転生IMAGINE」に遊びにきてはいかがでしょうか。
●新クエストその1【キミはオタク?】
新宿バベルのちょっと“オタクな”NPC「カードマニア」に話し掛けると、幻の悪魔カード「アリスカード(歪)」を ラテール rmt
入手して欲しいと依頼されます。
「アリスカード(歪)」は、悪魔を倒すことで入手できるとのこと。この「カードマニア」と仲良くなっておくとあとあと「いい事」があるかもしれませんので、ぜひ挑戦してみてください。
aion rmt
![]() |
●新クエストその2【幸運は誰の手に】
新宿バベルにひっそりと佇むNPC「過去を捨てた男」に話し掛けると、ギャンブルで無一文になった自分の代わりに「女賭博士キョウコ」を負かして欲しいと依頼をされます。
どうぞ知恵を絞って、「
女賭博士キョウコ」に挑んでください!
※このクエストを受諾するには、クエスト「信じるが故に」と「虐げられる者」をクリアする必要があります。
●新クエストその3【愛の行方】
魔階シブヤクォーツ入口にいるNPC「ハイピクシー」に話し掛けると、プレイヤーが以前「妖精王オベロン」に依頼されて作った媚薬のせいでオベロンの妻である妖精「ティターニア」が心変わりをしていることを告げられます。
あな rmt ff14
たはこの事態を解決するため、「解毒剤」を持ってくるように依頼されますが…。
※このクエストを受諾するには、クエスト「華の露」をクリアする必要があります。
●初心者向けクエスト【ピクシー討伐!!】&【荒地のコダマ】
第三ホーム出入口付近にいるNPC「元DBの守衛」に話し掛けることで受諾できる新米デビルバスター向けのクエストです。
突然増え始めた悪魔を倒し、第三ホームの住人を守りましょう!
※「ピク
シー討伐!!」を受諾するにはクエスト「DBハルミに会いに行こう!」をクリアしている必要があります。
※「荒地のコダマ」を受諾するにはクエスト「ピクシー討伐!!」をクリアしている必要があります。
「真?女神転生IMAGINE」
引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』
2010年9月5日日曜日
「矢島美容室」グランプリ奪取宣言 ストロベリー「続編撮って戻ってくる!」
[eiga.com 映画ニュース] 第2回沖縄国際映画祭の長編プログラム「Laugh」部門に出品されている「矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ」が3月24日、メイン会場となる沖縄コンベンションセンターのシアター1で上映された。
「矢島美容室」、ジョニー?デップに対抗心むき出し
舞台挨拶には、「とんねるず」の石橋貴明似のストロベリー
、木梨憲武似のマーガレット、DJ OZMA似のナオミが登壇。「メンソレータム、沖縄の皆さん」とストロベリーがダジャレを叫ぶと、満席の場内は大喜びだ。さらに、「大きくなったら沖縄水産高校で野球をやりたいと思っていました。最近、八重山商工を見て石垣島にも行ってみたい。今回のセンバツ高校野球では、ぜひ興南高校に頑張ってもらいたい」と意外な野球
通を披露。一方のナオミも、「私も沖縄が大好き。一時期、所属のAVEXともめたときは、家族と石垣島で暮らしていたことがあります」と明かし、喝さいを浴びた。
地元のちびっ子ファンから花束をもらった3人のボルテージは上がる一方だ。ストロベリーは、「私の頭は具志堅用高を意識しています」と自慢のアフロヘアをアピール。さらに、「ぜひグラ rmt arksign
ンプリを取って、来年パート2を作って戻ってきます」と宣言した。ナオミにいたっては、「DJ OZMAの実の弟が名護の方に住んでいるので、ぜひ会って帰りたい」と自身と関係のない話題で盛り上げた。
同作は、フジテレビの人気バラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」に、DJ OZMAが出演したことがきっかけとなってCDデビューにまで発
展したプロジェクトの集大成として映画化。ネバダ州を舞台に、母マーガレット、長女ナオミ、次女ストロベリーの3人が、失踪中の夫で父の日本人美容師?矢島徳次郎を探して来日するまでを描く。
「矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ」は松竹配給で、4月29日から全国で公開。
【関連情報】
? 「矢島美容室」やりたい放題マナーCMは
爆笑必至
? 松田聖子、「矢島美容室」と映画主題歌で夢のコラボ!
? 「矢島美容室」90秒予告編初公開で全貌明らかに
? 松田聖子、プリンセス?セイコ役で「矢島美容室」に出演
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに
「矢島美容室」、ジョニー?デップに対抗心むき出し
舞台挨拶には、「とんねるず」の石橋貴明似のストロベリー
、木梨憲武似のマーガレット、DJ OZMA似のナオミが登壇。「メンソレータム、沖縄の皆さん」とストロベリーがダジャレを叫ぶと、満席の場内は大喜びだ。さらに、「大きくなったら沖縄水産高校で野球をやりたいと思っていました。最近、八重山商工を見て石垣島にも行ってみたい。今回のセンバツ高校野球では、ぜひ興南高校に頑張ってもらいたい」と意外な野球
通を披露。一方のナオミも、「私も沖縄が大好き。一時期、所属のAVEXともめたときは、家族と石垣島で暮らしていたことがあります」と明かし、喝さいを浴びた。
地元のちびっ子ファンから花束をもらった3人のボルテージは上がる一方だ。ストロベリーは、「私の頭は具志堅用高を意識しています」と自慢のアフロヘアをアピール。さらに、「ぜひグラ rmt arksign
ンプリを取って、来年パート2を作って戻ってきます」と宣言した。ナオミにいたっては、「DJ OZMAの実の弟が名護の方に住んでいるので、ぜひ会って帰りたい」と自身と関係のない話題で盛り上げた。
同作は、フジテレビの人気バラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」に、DJ OZMAが出演したことがきっかけとなってCDデビューにまで発
展したプロジェクトの集大成として映画化。ネバダ州を舞台に、母マーガレット、長女ナオミ、次女ストロベリーの3人が、失踪中の夫で父の日本人美容師?矢島徳次郎を探して来日するまでを描く。
「矢島美容室 THE MOVIE 夢をつかまネバダ」は松竹配給で、4月29日から全国で公開。
【関連情報】
? 「矢島美容室」やりたい放題マナーCMは
爆笑必至
? 松田聖子、「矢島美容室」と映画主題歌で夢のコラボ!
? 「矢島美容室」90秒予告編初公開で全貌明らかに
? 松田聖子、プリンセス?セイコ役で「矢島美容室」に出演
引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに
登録:
投稿 (Atom)